これは、毒吐きネットマナー様の内容に、コメントを付けたものです。
ふりがなありバージョンもあります。
平和的ネットマナー
絵板のマナー講座
絵板ネットマナーLite

HPにお邪魔した時は?

サイトの注意事項は必ず読む。


そこに書いてあることは、どれもこれもサイトの管理人さんが「こ〜ゆ〜のだけは我慢できねぇ!」との心の叫びをさりげなく吐露しておられるものばかりなので、きっちし読んでど〜ゆ〜ことをしちゃいけないか頭に叩き込んでおきましょう。
わざわざ注意書きにして書いているということは、それだけの思いがあるということです。
注意書きって、何らかの怒りが元になって設けられることが多いんです。

だから、違反すると激怒する管理人、多いですよ。


そのサイトの趣旨や運営方針も記されていることが多いので、そこに注意すれば管理人がどんなことを大切にしてるかがわかるはずです。
まず注意事項を読んでみて、自分に合うサイトかどうか判断しましょう。

ネットの世界には色々なサイトがあるので、色々な好みを持った人が楽しめます。
自分に合わないサイトを見ても、あまり楽しくないですよ。


サイトの趣旨を理解せずに苦情言ったり、または好き放題して管理人に叱られたりして、「え〜?読んでませんでした〜!」「そうだったんですか〜?知らなかったです〜!」
もう来るな。
サイトを黙って見るだけなら、注意事項を読まなくても良いのですけどね。
でも、注意事項を読まなかったゆえに苦痛などを受けても、文句は言えませんよ。

掲示板などに書き込む場合は、注意事項を読んでからにしましょう。

仏の顔だって3度までなのよん?
仏でもねぇ極平々凡々の管理人がキレルのはある意味当然っす。
たまにさりげなく更新されてたりするから、月に一度は読み返してみると良いんじゃないかなぁ。
けどここが更新されてるってことは、管理人にムカツクことがあったと思いねぇ(笑)

けど良くある落とし穴とゆ〜かなんと言うか。
日本人の美徳であり悪徳でもあるというかなんというか、けっこう具体的じゃなくて曖昧な事項を並べてる所も多いようです。
だからざっとながめて「オレには関係ないね!」とか思う人!

貴方がいちばんやばいです。

最低三回は読みましょう。
んでもって「この禁止事項に当たる行為はなんなのか?」ってのを自分の頭で考えましょう。
まあ、曖昧に書くこっちも悪いんでしょうが。
そりゃ具体的に書く事もできますが、それやると個人攻撃になっちゃう時もあるので、ぼかして書かざるを得ないんです。
管理人は辛いよ、ってね(苦笑)

サイトの注意補足。

女性向あるいは同人系って書いて有る所は、すべからく ホモが有ります。
イヤな人は入るな……ってここ見てる人はみんなOKだろうけど(笑)
ホモ以外にも同人系は多いです。
同人系以外だと、女性向と言っても、ファッションなど普通のサイトが多いですよ。
女性向と書いてある同人系は、男同士の恋愛を扱う場合が多いですね。



トラブルが起きても自分で対処する。


人様のサイトへ遊びに行った時に、そこでネットマナーの相違から来るトラブルが起こったとします。
そのとき最も良く出るセリフが「●●さんとこのサイトではこうでした〜!」らしいっすね?
こーゆーセリフがすぱっと出るってのは、ネットマナーのなんたるかを、自分の頭で考えてない証拠です。
っつーかこれは責任転化以外の何者でもねぇ!
「●●さんが注意してくんないから知らずにやっちゃったんです〜」って言ってんのと同じなんですよ。
間違いなくそこのサイトの管理人さんの●●さんへの印象は悪くなります。
名前を出された管理人さんはたまったもんじゃないでしょうね。
トラブルが起きた時は何故自分がそう考えて行動したかを、自分の言葉で説明しましょう。

人の名前出しちゃダメです。
管理人はあなたの保護者ではありません。
自分の落ち度を他人のせいにするな、他人を巻き込むな・・・
当然のことですよね。他人に迷惑をかけないでください。


勝手に持っていったらだめ。


人がかいたものはなんでも、文章だろうが画像だろうが、無断で持っていくのは禁止なのです。
ましてやそれを自分のサイトへ引っ張っていって載せちゃったりとか、最悪ですね。
しかも直リンクだったりするんだって。
ごめんで済んだら著作権なんて要らんのですよ(微笑みつつ目は笑ってない)

たいていのサイトさんでは、「自分のイラストはダウンロードしていいけど、頂きものはしちゃだめ」とか、「配布はしてるけど加工はしちゃだめ」とか、ガイドラインを設けてるはずです。
訪れた先のサイトさんで気にいったイラストがあった場合は、まずこのガイドラインを確認しましょう。
なかったらメールしましょう。
個人で楽しむだけならば、作者が嫌と言ってもダウンロード&保存は自由です。
これは法律で明確に保証されています。
禁止すると言い張る人がいても、その人が法律を理解していないだけです。

法律で許されていても、相手が嫌がるならやらないのがマナーという説もありますが・・・
テレビ番組を録画するとか、CDの曲を自分用の携帯プレーヤーに入れるとか・・・
著作権者が嫌がったら、しちゃダメってことですか?
そんなこと、ないですよね。

なお、自由なのは「個人で楽しむ用途」だけです。他人に見せるとNGです。
例えばサイトで公開する場合には、作者の許可が必要です。


WINDOWSだとやりたい時に、いつでもダウンロードできちゃうので(Macはちょっとめんどい)人によってはさくさくもらっていっちゃうようです。
管理人さんだって、個人で楽しむならダウンロードは許してくれるはずです。
でも転載する時はちゃんと許可とろうね。
取り込み画像もだよ(つーかほんとは禁止なんだけど)
オフィシャルサイトにちゃんと書いてありますから、めんどくさがらずに見る。
取り込み画像をサイトで公開するのは、明らかな著作権法違反です。犯罪です。
逮捕される可能性も否定できません。

使用したいのなら、著作権者の許可を得てから使用してください。
著作権者がOKを出せばOKです。


じつのところ、文にしろ画像にしろムービーにしろ音楽にしろ、web上にあるものを閲覧するという行為は、他のパソコン(サーバ)からあなたのパソコンへダウンロードしてきてるんですよ。
だから、単純にダウンロード不可ってのはできない相談な訳です。
そう、ダウンロードして、普通は一時ファイルとして保存されています。
複製を保存しちゃいけないなら、普通に閲覧することすらも困難ですね。

よってダウンロードして二次利用されるのが嫌という意味で使ってます。
それが腹たつという人は、その旨を書いておきましょう。
守ってくれるかは訪問者とあなたの器量しだい。
無断で二次利用すれば著作権法に触れます。犯罪です。
器量とかの問題ではなく、「マナー」というレベルで済む話でもありません。


ちなみにこのサイトの場合、文章に限り複製OK。コピペOK。著作権放棄。
2010年5月から、「毒吐きネットマナーPlus」独自の文章も転載自由としました。
ご自由にどうぞ。



勝手に持っていったらだめ(その2)


素材を持っていくのは全面的に禁止!

訪れた先のサイトさんで、気にいった壁紙やアイコンなんかを持っていっちゃだめです。
禁止ったら禁止なの。
何故ならそれは再配布になるからです。
この「再配布になる」という記述は、「素材屋さん」からの素材のことに限定して言っているようです。

使われてる素材が、WEBのフリー素材屋さんから頂いたものなら、たいていリンクが貼ってありますので自分で探しに行ってください。
リンクはってなかったら、それはまだリンクを貼ってないか、リンク不要の素材屋さんのものか、御自分で作成していらっしゃるかのどれかです。
どうしても欲しかったらメールなりなんなりで、管理人様に問い合わせてみましょう。

素材屋さんでちゃんともらうのはもちろんOKです。



同じことを繰り返さない。


いや、別にかまわないんですよ?
あなたがどれだけトラブル起こそうが、何度注意しても同じこと繰り返していようが。

オレがここでどれだけ愚痴ろうが、変わるか変わらないかはあなた次第だし、このサイトが気に入らないなら来なきゃいい話しだし、ここに書いてあること全部守る必要だってありゃしませんとも。

ただね、あなたはそうやってどんどん管理人やそのサイトの常連から、 間違いなく とことん徹底的に嫌われて軽蔑されるってことを忘れないでくださいね。
人に嫌われては、楽しいことも楽しくなくなります。
他人に不快な思いをさせないことは、自分が楽しむためにも重要です。

「毒吐きネットマナー」の内容が全て正しいなんて言いません。
でも、同じように考える管理人も多いので、是非とも参考にしたいものです。

サイトの注意を熟読すれば、大概のトラブルは防げます。
ENTERを押す時は、人様のお宅にお邪魔するような気持ちで臨みましょう。



BACK
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送